介護生活

母の介護をしながら、母の年金で生活している無職のおばさんです。
あと数年で還暦なので、母が亡くなってしまったら仕事に就かなければならないけど…働けるのか?不安でいっぱいです。
でももしかしたら母は百歳まで生きるかもしれないし、先のことはわからないのであれこれ悩まずに毎日に感謝して生きています。

これまでの私の人生は、なぜか(多分両親のおかげ)あまりお金で苦労したことがなかったので、きっとこの先も何とかなると思います。
お金持ちでも裕福でもないけど、質素な生活はできるので本当に私は幸せ者だと思います。

私は旅行とかレジャーが好きじゃないので浪費といえばネットショッピングぐらいです。
ストレスがたまるといっぱい買ってしまうので、その癖はなおさねば。いつも娘に叱られます。

今日も1日、外出もせず母の横のベッドで寝っ転がっています。
風邪をひいたので頭が痛い。早く治したいです。
ああでもGS に灯油を買いに行きたいんだった。
我が家はオール電化なのですが、冬の暖房はやっぱり石油ストーブです。
ストーブの上にヤカンを乗せて、お湯が沸いたら母の湯タンポのお湯を替えます。
シチューや野菜スープなどもストーブの上で作ると母の歯茎でも食べられるほど野菜が軟かくなるので重宝しています。
万一停電になってもストーブは大丈夫なので1台あると安心です。

石油ファンヒーターもありますが、これは本当に寒い日に一気に部屋を暖める時とお風呂に入る日に脱衣所まで暖める時に使います。

エアコンはどうしても乾燥して喉を痛めるのであまり使っていません。
オール電化で深夜の電気料が安いのですが、逆に昼間の電気料が高額のため昼間はできるだけ節電しています。

みいばあのオススメ⑤
オール電化
これからどんどん高齢者の一人暮らしや高齢者夫婦の家が増えていくと思いますが、そうなると一番心配なのは火事です。
IHコンロだと消し忘れて火事になる心配も衣服に燃えうつる心配もありません。掃除や手入れも楽だし
一番気に入っているのはお湯がまろやかなこと。
設備にお金がかかると聞きますが、その分長持ちすると思います。灯油やガスの給湯器よりはるかに長持ちします。
それから災害時にはタンクのお湯が使えるのも良いと思います。

電気料を安くしようと思うと早朝か深夜にお風呂や洗濯をしなくてはならないのがちょっと大変ですが…

近い将来、隣近所の老夫婦の家が火事を起こすのではと心配なので
IHコンロをもっと普及させてほしいと思います。
電磁波の心配も確かにありますが…あんまり料理もしなくなるのでは?